予約状況について 10/31現在
人間ドック | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
バリウム検査 | ✖ | ✖ | ✖ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
胃カメラ検査 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
健康診断 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
バリウム検査 | ✖ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
胃カメラ検査 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ◯ | ◯ | ◯ |
◯ …ご予約可能です △…残りわずかです ✖ …定員に達していますがお問い合わせください
人間ドック個人受診(全額自己負担)のお客様へご案内
2024年4月~5月の予約受付を開始しました。ご希望の日程・検査コース(バリウム検査/胃カメラ検査)のご予約が可能です。4月~5月は比較的ゆったりとご受診いただけます。
コロナウイルス感染症拡大による受診制限について
ご受診時には不織布マスクの着用をお願いいたします。また、拡大防止の観点から、受診時に下記のいずれかに該当する方は各種健診・人間ドック受診を見合わせていただき、受診日時変更をご案内しております。
- 5日以内に発熱(平熱より高い体温あるいは37.0℃以上)がある方
- 5日以内に風邪の症状(鼻水、喉の痛み、咳)がある方
- 5日以内に全身倦怠感、頭痛、関節・筋肉痛がある方
- 5日以内に嘔吐・嘔気や下痢症状がある方
2023年10月より肺活量検査を再開いたしました。
誘導支援システム・web問診導入に伴う問診表の変更について
当センターではご受診時の待ち時間短縮のため、2021年4月1日より誘導支援システム・web問診を導入することといたしました。これに伴い従来、紙でお送りし、ご記入をお願いしておりました問診票を廃止し、webでの問診回答をお願いすることとなりました。
ご受診される際は、web上で問診に回答いただき、受診日当日には事前にお送りさせていただく受診票をお持ちいただく運用となります。

なお、webでの問診のご回答が難しい方は受診日当日に受付にてお手伝いさせていただきますので、ご安心ください。お手数、ご面倒をおかけいたしますが、待ち時間短縮の為、何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。
乳房視触診の乳がん検診全面廃止について
現在、乳がん検診では画像検査と併用する形での乳房視触診を希望の方に実施してまいりましたが、2023 年 4 月より乳房視触診を全面廃止し、画像検査のみにいたします。廃止に至った経緯 および 今後の乳がん検査内容につきましてはこちらをご覧ください。
直腸診の廃止について
前立腺癌・直腸癌の検出のために施行されてきた直腸診は、PSA検査・便潜血反応の両検査が発達した今日、直腸診より両検査の効果が上回ると 判断し、2023年4月1日より当施設での直腸診を廃止することにいたしました。
よくある質問
こちらに人間ドック・健康診断のご利用者さまからよくいただく質問と回答をまとめました。
診療時間
受付時間:人間ドック 7:00~10:00 健康診断 8:00~10:00
診療時間:人間ドック 9:00~12:30 健康診断 8:30~11:30
人間ドック窓口対応時間:7:30~18:00
休診日
日曜日・祝日・年末年始(12/31~1/3)・6月第2土曜日
人間ドックコース案内
基本コース
基本コースは3種類からご利用いただけます。
各コース検査項目は異なりますが、必要に応じてオプション検査の追加や日頃お忙しい方のために「日曜ドック」も実施しております。
詳しくは詳細ページでご確認ください。
脳疾患コース
腫瘍コース
心血管ドックコース
ヘルスパークコース
早期発見・適切治療 未来の自分へ歩き出すステージ
専門医による検査で健康管理をお手伝い
健康とは全ての病気をなくすのではなくて、与えられた環境の中で支障なく力いっぱい働ける能力です。 毎日快適な生活が過ごせる状態が健康といえます。ご自分の健康はご自分で守り、つくるものです。私たちはそのお手伝いをするとともに、ただドックや健診を受けていただくだけでなく、“優雅で落ち着いた空間とおもてなし”によって、気持ちもリフレッシュして明日(未来)に向かっていただきたい・・・そう願っております。
理事長ご挨拶

日本人の死亡原因の第1位から第3位を占める「がん・心臓病・脳卒中」などは生活習慣病が深く関係しています。これらの病気を予防するには、不健康な生活習慣の改善が不可欠です。この病気予防の力強い味方になってくれるのが、人間ドックです。
高崎健康管理センターは、時代に応じた医療機器、各科専門医による精密な診察・検査で皆様の健康をトータルにサポートいたします。特に当センターではMRIによる全身腫瘍ドック、心臓血管ドックに力を入れてきました。
ゆったりとおくつろぎいただける優雅な宿泊室と空間、そしてホスピタリティをもって、ハイクオリティな予防医療をご提供いたします。
医療法人社団美心会 理事長 黒澤 功
施設の特徴
充実した医療設備、贅沢な空間とホスピタリティ(おもてなし)で皆様の健康管理をお手伝いさせていただきます。
当センターは、“予防”を第一の使命と考え、MRI、超音波、マンモグラフィー、FMD検査をはじめとした充実した診断装置を揃え、専門医師と経験豊富な技師が撮影・診断を行っております。特に、当院のMRIは「心臓用32チャンネルコイル」を搭載しています。全身拡散強調画像では従来の機器では見つけにくかった肝臓がんなども発見できます。そのMRIを使った「全身MRI腫瘍ドック」、「心血管ドック」など、各種様々なドックコースを取り揃えているのが当センターの特徴です。
検査の結果をもとに各専門スタッフが、保健、運動、栄養の面からトータルにバックアップさせていただき、何らかの異常が認められた場合は、当クリニックの外来で経過を診察させていただきます。
また、皆さまのデータを電子カルテシステムで一元管理することにより、継続的な健康管理のお役に立つことができます。
施設内は優雅で落ち着いた雰囲気を演出。また宿泊ドックコースでは、イタリア製家具を備えた居室と、シェフによる美味しさと健康を考えたお食事をご提供するなど、施設でのひと時をおくつろぎいただけるよう、工夫を凝らしております。
これからの予防医療にふさわしいコンセプトで皆さまの健康管理のお手伝いをさせていただきます。