病院概要
名称 | 医療法人社団美心会 黒沢病院 |
管理者 | 医療法人社団美心会 理事長 黒澤 功 黒沢病院 病院長 伊藤 一人 黒沢病院 副院長 大森 重宏 |
所在地 | 〒370-1203 群馬県高崎市矢中町187 tel.027-352-1166(代表) |
病床数 | 130床(SCU12床) |
診療科目 | 泌尿器科・泌尿器科(人工透析)・脳神経外科・外科・消化器外科・乳腺外科・整形外科・内科・循環器内科・呼吸器内科・肝臓内科・内視鏡内科・アレルギー科・婦人科・皮膚科・美容皮膚科・リハビリテーション科・麻酔科・歯科・歯科口腔外科・放射線科・病理診断科 |
各種指定
- 保険医療機関
- 労災指定医療機関
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
- 結核予防法指定医療機関
- 指定小児慢性特定疾病医療機関
- 難病患者受入指定医療機関
- 各種健診取扱医療機関(市実施)
- 生活保護法指定医療機関
- 救急告示病院
- 群馬県ドクターヘリ搬送収容対象病院
- 群馬県インターフェロン治療費助成事業契約機関
施設基準
- 急性期一般入院基本料1
- 脳卒中ケアユニット入院医療管理料
- 超急性期脳卒中加算
- 地域包括ケア入院医療管理料2
看護職員配置加算
看護補助者配置加算 - 看護職員配置加算
- 診療録管理体制加算1
- 医師事務作業補助体制加算2
- 急性期看護補助体制加算
- 療養環境加算
- 重症者等療養環境特別加算
- 栄養サポートチーム加算
- 医療安全対策加算1
医療安全対策地域連携加算 - 感染防止対策加算2
- 患者サポート体制充実加算
- 総合評価加算
- 病棟薬剤業務実施加算1
- 病棟薬剤業務実施加算2
- 入退院支援加算1
地域連携診療計画加算 - データ提出加算2
提出データ評価加算 - 認知症ケア加算2
- 後発医薬品使用体制加算1
- 薬剤管理指導料
- 排尿自立指導料
- 医療機器安全管理料1
- 無菌製剤処理料
- がん治療連携指導料
- 夜間休日救急搬送医学管理料
救急搬送看護体制加算 - 院内トリアージ実施料
- 救急医療管理加算1*
- 機能強化加算
- 人工腎臓
導入期加算1
慢性維持透析濾過加算
透析液水質確保加算
下肢末梢動脈疾患指導管理加算 - 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
- 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術
- 膀胱水圧拡張術
- 仙骨神経刺激装置植込術及び仙骨神経刺激装置交換術
- 胃瘻造設術(医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術)
胃瘻造設時嚥下機能評価加算 - 人工肛門・人工膀胱造設前処置加算
- 麻酔管理料(I)
- 輸血管理料(Ⅱ)
輸血適正使用加算 - 検体検査管理加算(I)
- 検体検査管理加算(Ⅱ)
- CT撮影及びMRI撮影
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(I)(廃用症候群リハビリテーション料(I))
- 運動器リハビリテーション料(I)
- 呼吸器リハビリテーション料(I)
- (歯科)クラウン・ブリッジ維持管理料
- 入院時食事療養(I)
食堂加算 - 在宅療養支援病院3(別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する)
- 在宅時医学総合管理料又は特定施設入居時等医学総合管理料
- 在宅がん医療総合診療料
- 手術に関する施設基準
*…届出を要しない施設基準
認定
- ISO9001認証
- プライバシーマーク認定
- 病院機能評価
- 健康経営優良法人
- 働きやすい病院評価認定
- NST(栄養サポートチーム)稼動認定施設
- 臨床研修病院、臨床研修協力施設
- 歯科医師臨床研修施設
- 日本消化器内視鏡学会指導施設
- 泌尿器科専門医教育施設
- 日本脳卒中学会専門医研修教育施設
- 日本脳卒中学会一次脳卒中センター
- 日本透析医学会専門医認定施設
- NCD(National Clinical Database)施設
- 薬学生実務実習受入施設