当法人の取り組み
美心会について

当法人の取り組み
美心会について

ご利用者さまの権利

当院では十分な説明と、理解し納得された上での同意を基本とし、ご利用者さまと医療従事者との間に信頼関係を築き、より安心していただける医療の提供を目指しています。双方が協力して理想的な医療をおこなうために、以下のことをお約束いたします。

1. 個人の尊重

緊急時などの場合を除き、十分な情報と医療従事者からの助言を提供することをお約束いたします。ご利用者さまは、ご自身の意志により、検査・治療などの医療行為に関する選択をし、その場合に医学的にどの様な結果になるかを知らされる権利を有しています。当院では医療従事者とご利用者さまとの相互信頼と協力関係のもとに、医療行為を提供することができるよう努めてまいります。

2.知る権利

病名・病状・検査内容・治療方法およびその危険性・薬の副作用・予後などについて、ご利用者さまが納得し十分に理解できるまで、説明と情報の提供に努めてまいります。また、ご利用者さまの希望する他の医師の意見を求めたいというご希望も尊重し協力いたします。

3.良質な医療の提供

その時々の医療水準に基づく、良質な医療の提供を目指してまいります。

4.個人情報保護

診療に関する個人情報は厳正に取り扱い、直接かかわる医療従事者以外の第三者に対して開示いたしません。また、医療にかかわらない私的なことには干渉いたしません。

ご利用者さまへのお願い

ご利用者さまの義務として、以下のことをお願いいたします。

  • 1.適切な治療を受けるために、病気に関する正確な情報を医療従事者にお伝えください。
  • 2.よりよい医療環境を維持するため、また、すべてのご利用者さまが適切な医療を受けられるよう、病院の諸規則をお守りください。
  • 3.あらゆる危険を回避するため、職員との連携にご協力ください。
  • 4.退院日あるいは外来診療終了後など、医療費の支払請求を受けたときには速やかにご対応ください。

上記内容および病院の診療・運営について、お気づきの点がございましたら、当院の 地域医療連携センター(027-352-9000)まで、お申し付けください。

2014年7月
医療法人社団美心会
理事長 黒澤 功

病院機能評価認定

黒沢病院は、中立的な立場で医療機関の第三者評価を行う公益財団法人日本医療機能評価機構より、1998年10月19日に病院機能評価の認定を受けました。
選ばれる病院を目指します。

最初の認定日...1998年10月19日
更新審査結果(2)・・・2003/10/19付更新されました
更新審査結果(3)・・・2008/10/19付更新されました
更新審査結果(4)・・・2013/10/19付更新されました
更新審査結果(5)・・・2018/10/19付更新されました

病院機能評価結果
黒沢病院の病院機能評価結果(情報提供)
財団法人日本医療機能評価機構の評価結果の情報提供ページへ

ISO9001認定取得

ISO9001とは、現在120カ国以上が加盟する国際標準化機構(ISO:International Organization for Standardization)が定めた国際規格で、国際的に通用する規格を制定しています。
医療法人 社団美心会では、2001年12月5日に「ISO9001」を認証取得いたしました。
取得目的は、「ご利用者様に満足をしていただく」ことです。

今後も構築された仕組みやルールを継続的に改善しながら地域社会に貢献できるよう、さらにはご利用者様に信頼され、愛される美心会を目指し、努力してまいります。

人間ドック・健診施設機能評価

2005年3月、美心会の高崎健康管理センターは「人間ドック・健診施設機能評価」の認定を受けました。(2005/03/26)
この評価は、日本人間ドック学会が人間ドック・健診施設の審査を行い、常に質の改善活動を促進し、人間ドック・健康診断を安心して受けていただける施設であるということを、第三者評価という形で保証する目的として始められたものです。

審査は3つの領域・96項目にも及ぶ評価基準で厳しいチェックが行われ、これらの基準を満たした施設に対してのみ日本病院会が認定するものです。

日本脳ドック学会認定施設

2010年5月1日、美心会の高崎健康管理センターは、日本脳ドック学会から全国で6番目に「日本脳ドック学会認定施設」として施設認定を受けました。施設認定は、脳ドック学会が定める脳ドックのガイドラインに沿った基準をクリアしていることや、年間50人以上が脳ドックを受診していることなどさまざまな項目が掲げられております。

1991年から脳ドックを開始し、これまで10,000名以上の方々に受診いただき、幸いにも発症前に病気を発見できたケースもあります。しかし、通常の人間ドックに比べれば、まだ認知度が低いのが脳ドックです。 今回の施設認定は、皆さまに、脳ドックに対してさらに関心を持っていただき、病気の早期発見に結び付けていただきたい、という目的があります。

脳の病気はある日突然発症することが多い病気です。脳ドックで早期発見・早期治療につなげ、皆さまが元気に暮らせるよう、これからも努力してまいります。

健康経営優良法人

医療法人社団美心会は、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定されました。

「健康経営優良法人」とは
経済産業省と日本健康会議が共同で、特に優良な健康経営を実践している法人を評価し「健康経営優良法人」として認定する仕組みです。健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。

当法人の職員は皆さまの健康管理に尽力することはもちろん、自らの健康管理をしっかりおこなうことが求められています。今後も健康保険組合と協力し、職員とその家族が健康でいきいきと働ける環境づくりに取り組んでまいります。

健康経営への取り組みについてはこちら

働きやすい病院評価

黒沢病院は、「特定非営利活動法人女性医師のキャリア形成・ 維持・向上をめざす会」から、2008年11月12日に「働きやすい病院評価」の認定を受けました。選ばれる病院を目指します。

最初の認定日:2008年11月12日

日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設(黒沢病院)

日本透析医学会専門医制度認定施設(黒沢病院)

人間ドック学会認定研修施設(高崎健康管理センター)

プライバシーマーク登録(医療法人社団美心会)

日本静脈経腸栄養学会認定NST(栄養サポートチーム)稼働施設(黒沢病院)

宗教上の理由などによる輸血拒否患者に対する対応

当施設では、宗教上などの理由による輸血拒否に対し、以下のように対応いたします。

  • 1. 当施設では、いかなる場合においても「相対的無輸血治療」を施行します。
  • 2. 宗教上などの理由で輸血拒否を望む患者様に対して、そのことが理由での診療拒否はいたしません。
  • 3. 免責証明書など「絶対的無輸血治療」への同意文書には署名いたしません。
  • 4. 「相対的無輸血治療」に同意いただけるように努めますが、最終的に同意が得られない場合は、他院での治療をお勧めします。
  • 5. 出血性ショックなどによる瀕死の病態で、輸血をおこなう以外に救命の手段がないと判断される緊急の場合は、手術同意書・輸血同意書が得られない場合でも救命のための手術、輸血療法をおこないます。
  • 6. すべての手術や麻酔、出血する可能性のある検査および治療では輸血を伴う可能性があり、輸血なしでは生命の維持が困難となった場合は輸血をおこないます。

絶対的無輸血:患者さんの意思を尊重し、たとえいかなる事態になっても輸血をしないという立場・考え方。

相対的無輸血:患者さんの意思を尊重して可能な限り無輸血治療に努力するが、「輸血をおこなう以外に救命手段がない」事態に至った時には輸血をおこなうという立場・考え方。

暴力・暴言・迷惑行為等への対応について

当法人は、ご利用者さまに安心していただける療養環境と、職員が安全に働くことができる職場環境を整備し、質の高い医療サービスの提供に努めております。

適切かつ最善の医療を提供するために、館内において他のご利用者さまや職員等に対する暴力・暴言・迷惑行為等によって、下記のような安全が脅かされる状況や相互の信頼関係が成立しない際には、診療の拒否及び中止、院内からの退去、警察への通報、損害に対する賠償請求を命じる場合があります。

  • 他のご利用者さま及び職員への暴力、暴言、わいせつ行為等の周囲に迷惑を及ぼす行為、職員の業務を妨げる行為
  • 診療妨害・迷惑または危険と思われる行為
  • 館内への凶器・可燃性や反応性の高い物質といった危険物の持ち込み
  • 飲酒及び敷地内喫煙等の療養生活上のルールに反する行為
  • 館内の機器・施設・備品などの故意による破損、不当操作、外部への不当な 持ち出し
  • 正当な目的外の建物・敷地内への立ち入り、及び理由のない長時間の在院(注意しても退去しない場合)
  • その他、社会生活の公序良俗に反する行為

良識あるご利用者さまと職員の安全を守るため、上記行為に対して、毅然とした態度で 対応いたします。